\初めての方はこちらをどうぞ/
こんにちは。
子がお出かけ(お預かり)だったので、久々の大人だけの外食でした。
もうね、2日くらい前から
「どこ行く?」
「やっぱ子連れには難しいラーメンとか!?」
「いっそのこと軽井沢行っちゃうー!?」
とか、はしゃぐだいずとわたくし。(すまん、おたいこ)
でも、やっぱり遠くまで行く気にはならず、近場のおそばにしようということに落ち着きました。
ずっと気になってた坂城町は国道18号線沿いにある蕎麦処「たつの」さんです。
千曲市から上田に向かう途中、セブンイレブン坂城四ツ屋店を超えたあたり、18号線に突如出てくる茶色い「そば処」ののぼり。
ずっと気になってたよ…聞けば、だいず、わたしらが実家に行ってる間に一人で食べにいって美味しかったんだとか。
開店は11時30分なのですが、とにかく土日は混む!人気店!らしいです。
ということで、11時過ぎには到着。
18号線ののぼりのある道を入っていく感じです。
確かに雨なのに県外ナンバーも多々ありますなあ。あら、お庭が素敵!おかみさんがお店から出てらして「お名前書いておきますよー!」とのことだったのでお言葉に甘えました。
やさしい。
そして、ご覧いただけるでしょうか。
オープン直前、道路わきにあったそばアトリエから、そば打ち職人さんがお蕎麦を運んで行かれてました!
いよいよ、開店し、中へ。
どなたかのお家という感じで、玄関で靴を脱いでみんなで待ってます。
食券スタイルなのですね。
もりそば800円。くるみそば1,200円。
かけそば800円。
天ぷら盛り合わせが700円。
海老天2本で500円。
季節柄かタラの芽の天ぷらもあり、400円でした。くるみそばと、かけそば、タラの芽と、エビ天にしました!
水木がお休みなのね~。
客席は、畳にテーブルスタイル。そば茶はまずお茶碗で、その後ティーポットで提供いただきました。
誰かのお家に遊びにきたみたい♪
蕎麦屋さんには珍しいヒーリング系ミュージックもなんか落ち着きます^^
お手洗いまでの道も素敵でした。旅館みたい。
さて、こちら「かけそば」がきました!
1杯のかけそばみたいな、そばだけが提供されるのかと思ったら、煮物とお漬物の小鉢あり、天かすとカイワレ、ネギのトッピングもあって盛りだくさん!
これで800円はお手頃と思います。
お待ちかねの天ぷら!
油によっては胃もたれするのですが(胃が弱い)、もちろんそんなことはありません◎むしろ、いくつも食べてしまう~✨
天ぷらには、天つゆもつけてくれます。
こちらはだいずの頼んだ「くるみそば」。
くるみの香ばしさが生きてますねえ。
そして冷たいお蕎麦はやっぱりのど越しと歯ごたえが良い!!
お蕎麦は途中ぷちぷちと切れている=そば粉がたっぷり使われている証拠!
かけそばのお出汁も美味しかったけれど、おそばそのもののレベルも高くて、県外からのお客さんが多いのも納得でした。
そば湯も来て、ほっと食後に一息。
おそばが美味しいのはもちろんですが、くるくると働くおかみさんがずーっと笑顔でとっても素敵で、思わず帰りがけにお声がけさせていただいちゃいました~!
なんか、昭和のお母さん役の女優さん(名前わからない…ほら、あの、にこにこした女優さんですよ~)にとても似てらっしゃいます。
お一人様からファミリー、ご友人グループらしき方などいろんな方が続々といらしてた人気店です✨
ごちそうさまでした!
<おまけ>
だいず、一人で行って素敵なお庭を撮影。
…したらしいのですが、肝心な素敵部分が見えないこの構図の下手さに腹が立ちました。
でもまあ、山もりで食べ応え十分だったというかき揚げの撮影はまあまあのできだったので見てやってください。
それにしても、坂城にはかいぜさんといい、良いお蕎麦屋さんがあるものですねえ。
今回もご覧いただきありがとうございました!
【お店情報】
蕎麦処たつの
長野県埴科郡坂城町四ツ屋9321-5
営業時間/11:00~14:00
定休日/水木
TEL/080-6930-2828
※子ども用ハイチェアが1つありました。トイレ内におむつ替えシートはありませんでしたが、聞いたらなんとかしてくれそうな雰囲気(あくまで予測です)!?
※お持ち帰り用のお蕎麦もあるみたいです