\初めての方はこちらをどうぞ/
2022年。本年もどうぞよろしくお願いします!
皆様のお家のお雑煮はどんなでしょうか?
うちの実家はくるみだれですが、だいずの実家はくるみの名産地なのにくるみだれは使わないそうです。なんでだろう?しかし、母の料理の味と盛り付けセンスはどうして自分に遺伝しなかったのか。
母作▼
自分作。春巻き焦げとるし▼
まあ気を取り直して…2022年最初の外食です!
両親が長野市は三輪の「すき楼」さんを提案してくれたので行ってきました。
三輪のデリシアから東側の交差点向こうにあるお店。
そういえば長野市に住んでたときに昔から見かけたことはあったけれど、入るのは初めてです!
ランチタイムは予約ができないということなので、直接うかがいました。
すき焼き、しゃぶしゃぶ…って高級店!?と思ったのですが、お店の内装は定食屋さんという感じで気軽です^^
…だからって、長靴で入店する父はなんとかしたい。
▼メニュー詳細はこちら
大人4人でうかがったのですが、すき焼きセット4人分は絶対食べきれないということで、すき焼きセット4,600円は2人分。
そして、海老フライ定食1,200円を1人分。
さらに冷ややっこ単品450円にしました。
本当はカキフライ3個の定食1,050円にしたかったのですが、カキフライは売り切れ~💦オーダーするとすぐ、小鉢の黒豆と大根漬けをいただきました。
3が日にうかがったせいか、ファミリー層が多数!
13時過ぎでしたが、お客さんが次々来店・オーダーしていてお店の方は大忙しでした。
でも、提供が早い!
すき焼きセットのオニオンスライスサラダ。
私オーダーの冷ややっこ。
薬味が充実しているのが嬉しい!これがまた、お肉や海老フライの間にいただくとさっぱりして最高!
何気におすすめですよ、お肉食べに来て「冷ややっこ」。
そしてこちらは母オーダーの海老フライ定食。
ぷりっぷりの海老が3本もあって、タルタルソースで、もうこれだけで十分になりそうです。
が、そうそう、すき焼きが来るんだった~!
生卵…好きです。
セットにはお刺身まであって、カンパチが出てきました。肉厚!
最初はお店の方がお肉を炒めて味付けまでしてくれます。
野菜を入れるところからはセルフで。
それにしても、お肉が薄くて大きくてきれい~~~!甘みのあるお肉に、甘辛い春菊…最高です。
セットにはごはんも丼でついてきたので、それプラス定食のご飯を4人でシェアしてちょうどいい量でした。(いかんせん40代夫婦+70代夫婦なので)
お座敷、カウンターのほかに、半個室もありました。
気取らずゆったり、お料理を楽しませていただけるお店でした。
ごちそうさまでした!
【お店情報】
すき楼
※お昼の定食のみだと現金ですが、すき焼きまたはしゃぶしゃぶと一緒の会計だったので、カードが使えました。
※テイクアウトメニューも充実してます!