\初めての方はこちらをどうぞ/
テイクアウト企画その9!
以前にも白鳥園はご紹介しましたが…
今回はその中でもパンにフォーカスしてみました。
というのも、配達・出張も可能ですよというチラシがポストに入っていたから。
このご時世、きっとどの飲食店さんも大変なのでしょうが、チラシをわざわざ配ってくださるなんて、こりゃもう行かないワケにはいきません。
配達もしてもらえるそうなのですが、20個以上^^;
自力で取りにいきました。
ちなみに、前日予約しておきました。
受け取りにいく当日に「やっぱり甘いのも追加しよう~、生クリーム系とか冷とろプリンも気になるわあ」と思って聞いたら、なんともう完売!
白鳥コッペ、人気です。
なのでやっぱり、前日予約がおすすめです。
<ご注意!>
なんとテイクアウトは15時までなんです💦
カフェ営業が15時までだからですね。
けれども、レストラン営業は18時までなので、それまでならレストランで預かってくれるそう。
今回もお言葉に甘えて、取り置きしてもらいました。
受け取りに行くときはカフェでなく「受付」に行きます!
▼メニュー詳細はこちら▼
このチラシを見たらまず目がいくのは上の大きな3つですよね。
しかし。
「エビとブロッコリーのツナサラダ」はもう販売停止とのこと。
同様に販売停止のものは、BLTE、アボカドサーモンタルタル、自家製厚焼き玉子、黒酢酢豚。
むう、なんだか人気そうなメニューばかりじゃないですか…
残念!
それにしても、こういう食べ物がズラリと並んだチラシって魅力的ですよね。
黒地にパンというのも見やすいです。
だいずが仕事帰りに取りに行ってくれました。
もう1個追加したかったけれど、このボリュームを見たら充分かなという感じに♪
しかし、いくら豪華なサンドと言ってもこれだけというのも味気ない。
ので、テンペの素揚げ、サラダ、キャロットラぺ、ヨーグルトも用意してみました。
うーん、なんというか…朝ごはん感。
しかもこの照明の影響でしょうか、ものすごい微妙な写真になってしまった。。。
やっぱり今日の主役はパンたちですから!
パンに寄せた写真はこちらです。
左から
*キーマカレー 390円
*タラのフリット 360円
*BBQシュリンプ 390円
下の横になっているサンドは
*角煮 390円
です。
だいずは中身に喜んでましたが、私はパンそのものが好きです。
このふんわり感、それでいて袋パンとは違う、きちんとパンの香り漂う感じはなかなかよそではありません。
米粉が入っているそうで、それでふんわりもっちりするらしいです( ´艸`)
これまでも白鳥コッペは食べたことはあるのですが、トータルでみても、今日食べた「キーマカレー」は特に絶品!
「BBQシュリンプ」はケイジャンシーズニングが効いていて、こだわりを感じました。
ケイジャン料理とは?
基本的に地元で手に入る食材を生かした、素朴でシンプルな庶民の料理である。タマネギ、セロリ、ピーマン(合わせて「聖なる三位一体」と呼ばれる)を炒めたものを料理のベースとすることが多く、これはフランス料理のミルポワ (Mirepoix)と関係がある。
Wikiより
パプリカパウダー、クミン、ガーリックパウダー、オレガノ、コリアンダーをメインとしたスパイスらしいです。
ところでケイじゃんって何かの味に似てる…!
あ、ドンタコスだ。
お総菜パンなので温めた方が断然美味しいと思い、慌ててホイルもかけずに焼いたらこんなことになってしまいましたが、それでも美味しいです(笑)
それにしても、このタラの大きさ、すごくないですか?
これが4本入ってましたよ~!
今日はこの4つで、2人で食べて丁度良い量でした。
でも、腹ペコの状態なら一人3つくらい食べられちゃいそうです。
今回は冷蔵庫に保管してもらっていたのでちょっと冷たくなっていたけれど、カフェオープン時に行けば一番美味しい状態のサンドが味わえます。
ごちそうさまでした!
【お店情報】
白鳥園
コトノハカフェ(白鳥園1F)
長野県千曲市大字戸倉2254
定休日/毎月第2火曜日
営業時間/10:30~15:00。通常は18時までやってます。
TEL/026-275-0400
※予約がベターです。テイクアウトの引き取りはカフェは15時までですが、受付で18時までやってくれる親切さが嬉しいです◎