\初めての方はこちらをどうぞ/
インスタやネットで見聞きしていてずーっとずーっと行ってみたかった「ユウナギ」さんに、弟の大切な友人Sちゃんとうかがってきました。
JR北長野駅より徒歩15分、運動公園から歩いて10分ほどのところにあります。
駐車場もお店隣に3台あります。
外観にはうっすら「文房具」の文字が( ´艸`)
カフェ自体は昨年4月にOPENした、まだまだ新しいお店。
なのですが、もとは33年続く「ハマノ文房具店」という文具屋さんだったそうです。
そこをお子さんが継いでカフェに生まれ変わらせたというのが…温かいなあ^^
ちなみメインはおにぎりらしいです。
看板の下をくぐると、おしゃれなカフェが登場します。
わーいわーいと入っていきます。
が、なんと💦
午後3時くらいにうかがったので「おにぎりはすべて売り切れてしまって、ドリンクのみなのです」とのこと。。。
でも…でも…この素敵な空間を見たら引き返せない~!
ということで、着席させていただきました。
▼メニュー詳細はこちら▼
手ほぐし鮭 250円
大葉明太子 250円
高菜めんたい 200円
すっぱうめおかか 200円
などなど…くぅ~~~、食べたい!
「びんぼっちゃまみたいに米粒で小さいおにぎり作ってもらいましょうか!?」というSちゃんの提案をお店の人に本気で伝えたくなりました(笑)
(びんぼっちゃま…「おぼっちゃまくん」をお読みください^^;)
ドリンクメニューはこちら。
おにぎりと一緒にほうじ茶を頼むのが夢だったのですが(大袈裟)、いまはドリンクがメインなので、「エルダーフラワークリームソーダ」650円にしました。
エルダーフラワーはハーブの一種ですが、癖がなく飲みやすいです。
Sちゃんは「自家製スパイスジンジャーエール」600円にしました。
マスクをしながら静かに会話し、ときどき店内をぐるり。
このドライフラワーも好き!
奥の方には個室っぽくなったお席もありました。
気持ちよさそう。
ほどなくして到着。
エルダーフラワーのクリームソーダは、
「アイスがたっぷり入っちゃってこぼれそうになってしまいまして」
とのことでしたが、むしろ大歓迎、ありがとう。
エルダーフラワーの色?
下の方にたっぷりとシロップがたまっているのがまたうれしいです。
そして帰りがけ…
あ!おかかチーズお持ち帰りがある!
そう、こちらはイートインはもちろん、テイクアウトも可能なのだそうです。
辛うじて残ったこのおかかチーズ、Sちゃんにプレゼントしました^^
見るからにして美味しそう…
今度は絶対食べるぞ、おにぎり。
手づくりおにぎり君もいました。
そしてそして、わーっと感動してしまったコーナーがこちら。
文房具の看板に偽りなし…!
筆記用具も、ノートもマステも、どれもセンスが良いものばかりでした。
Sさん、この赤白青3IN1カラーの鉛筆をプレゼントしてくれました。
見たことはあるけれど、使うのは初めて!
せっかくなのでちょいと落書き。
スタッフさんも気さくで、仲の良さそうな雰囲気も最高!
インスタでちょっと問合せもさせていただいたのですが、すごーく気持ちよく答えていただけて、行く前からわくわくでした。
次回はおにぎり食べにうかがいたいですが、たとえおにぎりがなくてもわざわざ行きたくなるお店だなと思いました。
【お店情報】
ユウナギ
HP:https://yunagi.business.site/
Instagram:https://www.instagram.com/yunagi_gohan/
長野市吉田5-26-7
営業時間/11:00~18:00(L.O17:30)
定休日/火・水 + 臨時休業あり
※インスタに毎月の営業カレンダーが出ます。
TEL/026-243-8665