\はじめましての方はこちらからどうぞ→★/
<4月から定休日が月曜→水曜になってます!>
夫のだいず氏が10年近くお世話になっているつけ麺屋「たち花」。
お互いに仕事が忙しくサクッと夕飯を済ませたい日に、出かけていきました。
最初はつけ麺っていうのが全般、ど~も苦手でした。
でも、ここのを2度3度と食べるうちに、自ら「食べたい」となってしまうように。
▼▼▼メニュー詳細はこちら▼▼▼
「特製味玉もいいなあ~」とか言ってたら…
「本日味玉終了してしまいましたァ、ごめんなさ~い」と店長のお声^^;
右端の
「新商品、襲来。
買っちゃ駄目だ。
買っちゃ駄目だ。
買っちゃ駄目だ。」
エヴァ?こりゃ、店長の趣味でしょうか?→多分正解。
店内のBGMはアニソンだからね!!!
食券を買うとすかさず、
「はい、食券は手に持ってお待ちくださァ~い」との天の声、いや、店長の声。
だいずは「油そば 並盛」(800円)。
私は「味玉つけ麺 並盛」(940円)の食券を握りしめて待ちます。
「はい、食券をカウンターにお願いしまァ~す」の合図で、サッとだします。
そしてこの貼り紙の多さ。
カウンター席のみ。
カウンター席に座ると…前が見えません。
こりゃアレだ。一蘭。
カウンターで仕切ってあるあのラーメン屋さん。
でも見えないのは前=即ち店長のお顔だけ。
右も左も貼り紙だらけ。
最初来たときは「???」
「ちょっと~、店長声出したくないだけじゃないのお~」とか批判めいたことを思ってましたが、今やなんかクセになってます(笑)
だいず注文の「油そば」。
にんにくのすりおろしたのと、マヨネーズが味の決め手。
焦がしたチャーシューが良いアクセントになってます。
塩味も好きだけど、今日は通常の「味玉つけ麺」。
干しエビの旨味がぎゅっと濃縮されていて、チャーシューも脂身が少なくて食べやすい!
あ、まず、麺だけで食べるのがおすすめなんだそう。
釜揚げうどんみたいにむっちりした麺が最高!
割スープも頼めます。
でも、ご注意を!
「割スープお願いします」
▼
「では、カウンターの上にどんぶりをお出しください」
▼
どんぶりを乗せる。
…この手順じゃないと怒られます(笑)
前、だいずが勝手にカウンターにどんぶりを置いてから「割スープを」と言ったら、
「まず割スープと仰ってからどんぶりを乗せてくださいねえ~。
色々な方がいますからねえ~、ごめんなさいねえ~」
とのことでした。
レンチンもできるので、温めも勝手にできます。
熱いもの好きの私には嬉しいサービスです。
いや~、このお店、特定の男性しか来ないんじゃないの~と思ったら…
親子連れとかカップルとか、お一人様など様々なタイプの方が来てました。
案外人気店なんですよねえ~。
しかも、みーんな笑顔で待ってたり、ルールを守ってたりする。
なんだかいいお店です。
(と、たち花に通って3年が経ち、慣れてきたのでそう思えます。
正直最初はめんどーなお店だなあと思ってました^^;)
ごちそうさまでした!
【お店情報】
たち花
長野県千曲市戸倉1979−1
営業時間/11:30~14:00、18:30~21:30
土日は22時まで営業
定休日/月曜から水曜日に変更してます!
ちなみに電話番号は非公開!
西友戸倉店の向かいのお店です。